2025年3月28日より、『ツインズひなひま』の放送が始まります。
日本初となる本格的にAIを活用したアニメという事で、注目が集まっていますね。
背景は撮影した写真を使い、AIでアニメ背景風に変換しているという事で、
そうなると気になるのが、ロケ地ですよね!
この記事では、『ツインズひなひま』のモデル地について調査しましたので、是非最後までご覧ください。
ツインズひなひまの聖地まとめ
『ツインズひなひま』はメインPVを見たところ、等々力や田園調布がモデル地となっている可能性が考えられます。
ロケ地だと思われる場所を1つずつ紹介していきます。
聖地①等々力緑地催し物広場
メインPVのはじめの方で出てくるタワマンが写っているカットは、「等々力緑地催し物広場」から見た景色ではないかと思われます。

引用元:TVアニメ『ツインズひなひま』メインPV
ストリートビューで見るとこんな感じです。
タワマンの形がよく似ていますよね。
こちらの写真だと自販機も写っていて、上記のカットとより似ている事がわかります。
アクセス情報はこちらです。
住所:神奈川県川崎市中原区等々力1‐1
「武蔵中原駅」から徒歩約16分
続いて、あずまやの場所を紹介します。
聖地②等々力21世紀の森
メインPVの冒頭と中盤で登場したあずまやは、「等々力21世紀の森」のものではないかと推測しました。

引用元:TVアニメ『ツインズひなひま』メインPV
先ほど等々力緑地と思われる場所が登場しましたので、その近くにあるあずまやという事で可能性はあるのではないでしょうか。
実際のあずまやの写真がこちらです。
先ほど紹介した「等々力緑地催し物広場」から、「等々力21世紀の森」までは徒歩2分程度の距離になります。
神奈川県川崎市中原区宮内4丁目15
続きまして、キービジュアルにも登場している橋について紹介します。
聖地③丸子橋
『ツインズひなひま』に登場している橋は、「丸子橋」がモデルになっていると思われます。
こちらは橋の端の方ですね。

引用元:TVアニメ『ツインズひなひま』メインPV
こちらは、橋の上のカットです。

作中は異変が起きた世界になっていますが、似ていますよね。
住所:東京都大田区田園調布、神奈川県川崎市中原区
最寄り駅:東京都側「多摩川駅」、神奈川県側「新丸子駅」
奇妙なカットの場所もありましたので、紹介します。
聖地④料理酒処じつひろ近辺
逆さになった足が写っているシーンは、「料理酒処じつひろ」近辺がモデルになっているようです。

引用元:TVアニメ『ツインズひなひま』メインPV
ストリートビューで見ると、とても似ているのがわかります。
看板や周辺の建物などそのままですよね!
「丸子橋」からは徒歩4分程度の距離になります。
住所:東京都大田区田園調布1丁目55‐5
「多摩川駅」から徒歩約1分
そして、多摩川駅と思われるカットもありました。
聖地⑤多摩川駅
メインPVの後半で登場している駅は、「多摩川駅」だと思われます。

引用元:TVアニメ『ツインズひなひま』メインPV
床の模様が同じですよね。
ストリートビューで見られる中では、西口が一番似ていると感じました。
東京都大田区田園調布1‐53‐8
『ツインズひなひま』のモデル地の紹介は以上になります。
推測の部分もありますので、放送が始まったら改めてまた聖地探しをしてみたいと思います。
この記事では実在する場所との比較のため、作中画像を使用させて頂いています。
著作権は全て「©KaKa Creation/ツインズひなひまプロジェクト」に帰属しています。
著作者から申請があった場合、直ちに画像の使用を停止致します。