2025年3月21日に乃木坂46の「タイムリミット片想い」のMVが公開されました。
雪が印象的なMVですが、北海道釧路市と八ヶ岳を舞台に撮影が行われたそうです!
気になるロケ地について調査してまとめましたので、是非最後までご覧ください。
乃木坂46「タイムリミット片想い」のロケ地はどこ?
「タイムリミット片想い」のMVは、3月上旬に計3日間にわたり撮影が行われたそうです。
撮影協力には下記のような記載がありました。
- 釧路市(北海道)
- 標茶町(北海道)
- 厚岸町(北海道)
- レイクサイドとうろ(北海道)
- 八ヶ岳高原音楽堂(長野県)
それでは、ロケ地について詳しく紹介していきます。
MVロケ地①八ヶ岳高原音楽堂(長野県)
メインのダンスシーンは、長野県にある「八ヶ岳高原音楽堂」で撮影されたようです。
八ヶ岳高原音楽堂の公式Xにも投稿がありました。
【八ヶ岳高原音楽堂】
— 八ヶ岳高原ロッジ・八ヶ岳高原音楽堂【公式】 (@yatsu_lodge) March 22, 2025
撮影協力させていただきました🎞️#乃木坂46 #乃木坂46_タイムリミット片想い#八ヶ岳高原音楽堂 https://t.co/bRVEJnuDeO
メンバーが踊っていた場所がこちらです。
八ヶ岳高原音楽堂の館内は、通常見学はできないようです。
また、音楽堂周辺はコンサートやリハーサルのために立ち入りが制限される場合がありますので注意しましょう。
コンサートは定期的に開催されていますので、気になる公演があるかチェックしてみるといいかもしれません。
住所:長野県南佐久郡南牧村海ノ口2244‐1
JR小海線・野辺山駅から八ヶ岳高原ロッジ間の送迎バスが運行(無料・要予約)
八ヶ岳高原ロッジから音楽堂のシャトルバスが運行(無料・予約不要)
長野県のロケ地はもう1つあるので、そちらも紹介します。
MVロケ地②八ヶ岳が見える草地(長野県)
撮影の舞台とされている八ヶ岳は、3分59秒あたりから登場しています。
予告映像も八ヶ岳が写っているものでしたね。

この撮影場所については明言されていないのですが、似ている場所がこちらです。
こちらは、「滝沢牧場」付近の草地です。
八ヶ岳の見え方が同じなのと、周辺の木々の形も似ていますよね。
また、MVに中央にぼんやりと写っている基地局らしきものも一致しています。
ちなみに映画「Love Letter」にも八ヶ岳が登場しているそうで、山の見え方が似ていたので調べてみたのですが、そちらのロケ地は「八ヶ岳牧場」のようです。
長野県南佐久郡南牧村野辺山
続きまして、北海道釧路市のロケ地について紹介します。
MVロケ地③幣舞中学校(釧路市)
アーチのある灰色の建物や教室のシーンのロケ地は、「釧路市立幣舞(ぬさまい)中学校」です。
斬新でかっこいい校舎ですよね!
釧路出身の日本を代表する建築家・毛綱毅曠さんがデザインした校舎なんだそうです。
ホールで踊っているシーンも「幣舞中学校」です。

校舎の中も素敵なデザインですね。
写真には写っていませんが、吹き抜けになっており、そこには美しいステンドグラスが設置されています。
住所:北海道釧路市春湖台1‐3
釧路駅前から幣舞中学校まで「くしろバス」で約8分
バス停「幣舞中学校」から徒歩約1分
最後に湖のロケ地について紹介します。
MVロケ地④レイクサイドとうろ・塘路湖(釧路市)
冒頭のシーンや、メンバーが雪の上で踊っている場所は、標茶町にある「塘路湖(とうろこ) 」のようです。
撮影協力の中に「レイクサイドとうろ」の名前がありましたね。
レイクサイドとうろは、塘路湖のほとりにあるアウトドア体験施設です。
塘路湖は釧路湿原最大の湖で、冬は湖が凍結するため、氷の上を歩くことができるんだとか。
スノーシューを履いて氷の上を散策するイベントなども行われているそうです。
期間は限られますが、聖地巡礼できるのは嬉しいですね!
住所:北海道川上郡標茶町塘路原野北8線73−番地
車の場合
JR釧路駅から車で約35分
釧路空港から車で約50分
電車の場合
JR釧路駅から釧網本線(標茶・川湯方面行き)で最寄り駅の塘路駅まで約35分
塘路駅から徒歩約15分
※塘路駅からは無料送迎サービスもあるようなので、事前に確認すると良いでしょう
撮影協力の中には「厚岸町」の記載もありましたが、どのシーンかはわかりませんでした。
もし何かわかった際は追記させて頂きます。