2025年2月14日にSixTONESの14枚目のシングル『バリア』のMVが公開されました。
バレンタインデーに公開されたMVが、「バレンタイン通り」で撮影されていたという事でも話題になっています。
『バリア』のMVはバレンタイン通りをはじめ、幕張ベイタウンで撮影されたようです!
それぞれのシーンの撮影場所を詳しく調査しましたので、是非最後までご覧ください。
SixTONES『バリア』のMVロケ地まとめ
『バリア』のMVの撮影場所は「幕張ベイタウン」という事で、
MVロケ地の聖地巡礼ができるのは、ファンとしては嬉しいですよね!

住宅街ですので、騒音や通行人・車の妨げにならないよう注意して、聖地巡礼を楽しみましょう。
それでは、1つずつ紹介していきます。
バリアMVロケ地①バレンタイン通り
まず始めに紹介するのが、『バリア』のMVでメインで登場しているこちらの通りです。

こちらは幕張ベイタウンの「バレンタイン通り」です。
ストリートビューで見るとこんな感じです。
右側に見える水色の囲いは「幕張ベイクリニック」の入り口です。
MVでは、この辺りが何度も登場していました。
住所:千葉県千葉市美浜区打瀬2丁目付近
「海浜幕張駅」から徒歩約15分
メンバーの後ろに登場していた建物についても紹介していきますね。
バリアMVロケ地②パティオス12番街
2番目に紹介するのは、メンバーの後ろに写っているこちらの赤茶色の建物です。

こちらは、「パティオス12番街」です。
先ほど紹介した撮影場所から、徒歩約5分の場所にあります。
ここにメンバーがいたのかと思うと嬉しくなりますね。
千葉県千葉市美浜区打瀬2丁目20 パティオス12番街 323
更に横にある建物も登場していました。
バリアMVロケ地③パティオス13番街
次に紹介するのは、「パティオス12番街」のすぐ隣の建物になります。
こちらの白い建物ですね。

こちらの建物は、「パティオス13番街」です。
千葉県千葉市美浜区打瀬2 丁目19
次に紹介する場所もすぐ近くにありました。
バリアMVロケ地④パティオス11番街付近
4つめに紹介するのは、MVの47秒あたりからメンバーが歩いている場所です。

こちらは、美浜プロムナードのパティオス11番街付近です。
先ほど紹介した場所からは、徒歩約1分で行けます。
メンバーが踊っている場所は、ストリートビューで見るとこんな感じです。
幕張ベイタウンは、オシャレなデザインの建物が多いですね。
千葉県千葉市美浜区打瀬2丁目14
幕張ベイタウンのロケ地は、次で最後です。
バリアMVロケ地⑤パティオス14番街と16番街の間の道
5つめに紹介するのは、SixTONESが”BARRIER”を突き破って現れた場所です。

こちらの場所は、パティオス14番街と16番街の間の道です。
先ほどのパティオス11番街付近の撮影場所からは、徒歩約6分の場所になります。
向かいに見える通りは「メッセ大通り」です。
SixTONESが、住宅街でパフォーマンスをしていたと思うとなんだか不思議ですね。
千葉県千葉市美浜区打瀬2丁目8、9付近
美術館のロケ地も判明したので追記します。
バリアMVロケ地⑥千葉県立美術館
黒い服でのダンスシーンは、「千葉県立美術館」で撮影されたようです。
千葉県立美術館の公式Xにて、ロケ地について投稿されていました。
千葉県立美術館は撮影ロケ地としてご利用いただくことがあります。
— 千葉県立美術館 (@chiba_pref_muse) March 20, 2025
今回アーティスト #SixTONES さんの新曲「バリア」のMVでも使用されました✨
当館はメタボリズム建築で有名な大髙正人による設計で、建物そのものもひとつのアート。
MVでは違った表情が見られますが、実物も見に来てくださいね! pic.twitter.com/Cqr0W3AYzx
MVが撮影された場所は、「第4展示室」です。
千葉県立美術館は、千葉県にゆかりある作家の作品を中心に、約2,800点が収蔵されているそうです。
休館日は月曜日(祝日の場合は翌平日)で、年末年始やその他臨時休館日もあるので、事前に確認をしてから行く事をおすすめします。
住所:千葉県千葉市中央区中央港1丁目10‐1
JR京葉線・千葉都市モノレール「千葉みなと駅」から徒歩約10分
『バリア』のMVロケ地の紹介は以上になります。
調査したところ、それぞれのロケ地が近くにある事がわかりました。
徒歩でまわれるというのも嬉しいポイントですね!
ロケ地が住宅街という事で、撮影時はどんな状況だったのでしょうか!?気になりますね。