2024年10月1日よりアニメ『甘神さんちの縁結び』の放送が始まりました。
原作は「週刊少年マガジン」で連載中の漫画で、コミックス累計100万部を突破している人気作品です。
そして『甘神さんちの縁結び』の舞台は京都となっております!
アニメで登場する『甘神さんちの縁結び』の聖地を調査してまとめましたので、是非最後までご覧ください。
甘神さんちの縁結びの聖地まとめ
『甘神さんちの縁結び』に登場する「甘神神社」には、モデルとなっている神社があります。
また、立地がモデルになっている神社も別にあるようです。
それでは、まずはOPに登場している場所から紹介します。
聖地①京都定期観光バスのりば
OPで甘神姉妹が、京都定期観光バスのりば付近にいるカットがありました。
後ろに写っているのは、「京都タワーホテル」です。
この次に写る階段のカットは、「貴船神社」なのですが後に詳しく紹介します。
次は、桜のカットの場所を紹介します。
聖地②紙屋橋
3姉妹と桜のカットの場所は、木屋町通の「紙屋橋」ではないかと思われます。
イラストの左奥にチラッと写っているドアが、「THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULIC」のものと同じです。
ただ、イラストの柵と「紙屋橋」の柵は少し違いますね。
近くに「備前島橋」という橋もあるのですが、そちらの柵もイラストとは違いました。
後ろに写るホテルのドアの位置的に「紙屋橋」なのかなと推測しました。
次は夕暮れのカットの場所です。
聖地③出町の飛び石
続いて紹介する場所は、出町の飛び石です。
よく見ると3姉妹が飛び石を渡っています。
こちらは川が増水した時や、石が濡れている時は滑って危険なので、聖地巡礼の際は天候にご注意ください。
続いては、夜重が写っている場所について紹介します。
聖地④産寧坂(三年坂)
夜重の背景に写るこちらの場所は、産寧坂(三年坂)だと思われます。
続いて、夜景の場所です。
聖地⑤東山山頂公園 展望台
夜景のカットの場所は、「東山山頂公園 展望台」だと思われます。
「東山山頂公園」は地元の方には「将軍塚」と呼ばれているそうです。
展望台から京都市内を一望する事ができます。
次に紹介するのは、甘神3姉妹がお団子を食べている場所です。
聖地⑥皐月亭
お団子を食べいるこちらのお店は、「皐月亭」だと思われます。
清水寺の近くにある甘味処です。
団子や抹茶はもちろん、そばやうどんも食べられますよ。
1話で清水寺も少し登場していたので、併せて聖地巡礼できますね。
OPに登場した聖地の紹介は以上です。
ここからは1話で登場した聖地を紹介します。
聖地⑦京都霊山護国神社の参道
1話の冒頭、瓜生が歩いていた道は、京都霊山護国神社の参道だと思われます。
左端に八坂の塔が写っていました。
瓜生が坂道を登っていくと背景に看板が写るシーンがあるのですが、
こちらの看板も作中登場したものとよく似ていました。
ただ神社の入り口は、京都霊山護国神社のものとは違うので、アニメオリジナルのようです。
こちらが実際の風景です。
雰囲気は似ていますが、神社は別物ですよね。
ただ参道や看板はそっくりなので、「甘神神社」は「京都霊山護国神社」を含め複数の神社をモデルにしているのかもしれません。
では、モデルになっている神社は他にあるのでしょうか?
聖地⑧貴船神社
「甘神神社」の一部は、「貴船神社」がモデルになっているようです。
神社の全てが同じという訳ではないのですが、所々一致する場所があります。
まずは、神社へと続く階段の比較です。
ずらりと並ぶ灯籠や門など、そのままですね!
手水舎もそっくりでした。
作中では周りの風景は少し異なっていましたが、手水舎自体はとてもよく似ていました。
そして瓜生が居候する事になった家のモデルもありました。
屋根の形やしめなわまで、そっくりですね。
夜のシーンで登場していた、結社も貴船神社のものと同じでした。
アニメに登場した「甘神神社」の本殿は、貴船神社のものとは違うので、アニメオリジナルなのか他の神社がモデルになっているのか気になりますね。
1話で登場していた場所が、もう1つあるのでそちらも紹介します。
聖地⑨清水寺
”星粒の叶い雨”のシーンで、「清水寺」が写っているカットがありました。
夜空にはらはらと舞う桜の花びらが美しかったですね。
清水寺の住所はこちらです。
ここからは、3話で登場した聖地を紹介します。
聖地⑩三条大橋
3話で朝姫と瓜生がランニングのために出かけた際、三条大橋付近の景色が写っていました。
まさにこの景色でした。
左手の建物など細かいところまでしっかり描写されていました。
三条大橋は、夕奈と猫カフェへ行った後の夕暮れのシーンでも登場していました。
次は2人がランニングをしていた場所です。
聖地⑪花の回廊
朝姫と瓜生がランニングをしていた場所は、花の回廊のようです。
3時間経過からの更に2時間後に瓜生が家の前に倒れていましたが、5時間もランニングをしていたのでしょうか!?
ここからは、夕奈と出かけた場所を紹介します。
聖地⑫新京極
瓜生が夕奈と出かけた際、新京極と思われる場所が写っていました。
緑に白い文字の看板が特徴的ですよね。
右側に赤いのぼりが見えるので、こちらの場所かなと思ったのですが、周囲の建物は違うようです。
もし、もっと似た場所があった際はストリートビューを差し替えますね。
聖地⑬Fluffy’s cafe
夕奈と瓜生が行った猫カフェは、「Fluffy’s cafe」というお店です。
作中の店名は「Flossy’s cafe」になっていました。
こちらのお店は、1階がカフェスペース、2階が猫カフェスペースになっています。
個性豊かな猫ちゃんがお出迎えしてくれるそうです!是非癒されに行きたいですね。
そして、夕奈とのお見合いの締めは三条大橋でした。
最後は夜重とのお見合いでしたが、伏見稲荷大社の様々な場所が登場していました。
聖地⑭伏見稲荷大社
夜重とは「伏見稲荷大社」の色々な場所を巡っていました。
瓜生が夜重を見つけた階段を紹介したかったのですが、ストリートビューで特定できていないのでもし場所がわかったら記載させて頂きます。
では、2人が巡った場所を紹介していきます。
聖地⑮おもかる石
まずは「おもかる石」が登場していました。
有名な千本鳥居を抜けると「奥社奉拝所」があり、その右奥に「おもかる石」があります。
灯篭の前で願い事をしてから、「おもかる石」を持ちあげるのですが、その重さが自分が予想していたよりも”軽い”と感じたら願いが叶うと言われています。
次に登場したのは、「おもかる石」から徒歩約20分の場所でした。
聖地⑯眼力社
次に登場したのは「眼力社」です。
狐の口から水が流れる手水舎が特徴的ですね。
眼力社には「眼の病が良くなる」「先見の明がつく」などのご利益があるといわれています。
お土産屋さんも登場していました。
聖地⑰南神具株式会社
夜重が狐のお面をつけていたお店は、「南神具株式会社」がモデルになっていると思われます。
作中では「北神具商店」という名前になっていました。
南神具株式会社は、伏見稲荷大社境内にあります。
神具の老舗で、置物・お土産・菓子・玩具などを取り扱っているお店です。
次が最後の場所です。
聖地⑱三ツ辻
夜重とのお見合いで最後にいた場所は、「三ツ辻」だと思われます。
「三ツ辻周辺案内図」もしっかり再現されていました。
3話で登場した聖地は以上です。
続いて、5話で登場した聖地を紹介します。
聖地⑲材木橋付近
5話で瓜生たちがビラ配りをしていた場所は、木屋町通の材木橋付近だと思われます。
後ろに写っている建物が「クロスホテル京都」に似ていました。
「聖地②」で紹介したイラストの柵は、材木橋の柵とよく似ていますね。
柵はこちらをモデルにしているのかもしれません。
7話でも新たな場所が登場していたので、紹介します。
聖地⑳嵯峨嵐山駅
7話の冒頭、「嵯峨嵐山駅」が登場していました。
「嵯峨嵐山駅」から、この後紹介する「松尾大社」まで歩くと約35分ほどかかるようです。
続いて、月神神社のモデルについて紹介します。
聖地㉑松尾大社
7話で登場した「月神神社」のモデルは、「松尾大社」のようです。
こちらは何度か登場していた「桜門」です。
再現度がすごいので、是非聖地巡礼したい場所ですね。
「松尾大社」は、お酒の神様を祀る神社として有名ですね。
アニメでも、全国から奉納された酒樽が壁面に積み上げられた「神輿庫」が登場していました。
7話では、瓜生が橋を渡っているシーンもありました。
聖地㉒渡月橋
7話で瓜生が渡っていた橋は、「渡月橋」です。
四季折々の美しい景色が見られるスポットとしても人気の場所ですね。
聖地の紹介は以上です。
新たな場所が特定できたら追記します。
ところで、『甘神さんちの縁結び』の京都とのコラボビジュアルが公開されているのはご存じですか?
興味がある方は是非続きもご覧ください。
甘神さんちの縁結びのコラボビジュアルの聖地
公式サイトでは、『甘神さんちの縁結び』と京都のコラボビジュアルが公開されています。
3姉妹それぞれのイラストがありますので、1つずつ紹介していきます。
まずは、三女の朝姫です。
コラボビジュアル①甘神朝姫×竹林の小径
1つめのコラボビジュアルは、甘神朝姫×竹林の小径です。
こちらは、嵐山竹林の小径のようですね。
「嵐山竹林の小径」は京都を代表する観光名所で、400m程ある遊歩道が背の高い竹に囲まれています。
風が吹くたびに竹が美しく揺れ、神秘的な雰囲気を味わえます。
次は次女・夕奈のコラボビジュアルです。
コラボビジュアル②甘神夕奈×八坂通
2つめのコラボビジュアルは、甘神夕奈×八坂通です。
向こうに見えているのは京都のシンボルの1つ「八坂の塔」です。
スターバックス二寧坂から八坂通りに戻ると見えてきます。
風情ある京都の街並みと、八坂の塔を美しく撮影する事が出来る人気スポットです。
最後に長女・夜重のコラボビジュアルについて紹介します。
コラボビジュアル③甘神夜重×叡山電車
3つめのコラボビジュアルは、甘神夜重×叡山電車です。
こちらの写真は、期間限定で行われている「青もみじのライトアップ」の車窓でしょうか。
「青もみじのライトアップ」の期間中は「もみじのトンネル」がライトアップされ、通過時には列車内の明かりが消え、ゆっくり走行するため車窓からの景色をじっくり堪能する事ができます。
是非、夜重と同じ景色を見てみたいですね!
コラボビジュアルの紹介は以上です。
この記事では、京都各所と作中登場した場所の比較のため画像を使用させて頂いています。
著作権は全て「©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会」に帰属しています。
著作者から申請があった場合、直ちに画像の使用を停止致します。