2024年10月3日よりアニメ『結婚するって、本当ですか』の放送が始まりました。
原作は「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載されていた漫画で、2022年にはドラマ化もされている人気作です。
そんな『結婚するって、本当ですか』の舞台は東京都・錦糸町となっております!
この記事では、『結婚するって、本当ですか』の聖地を調査してまとめましたので、是非最後までご覧ください。
- 結婚するって本当ですか聖地まとめ
- 結婚ですか聖地①近畿日本ツーリスト
- 結婚ですか聖地②大横川親水公園
- 結婚ですか聖地③よこはまコスモワールド
- 結婚ですか聖地④北海道 錦糸町店
- 結婚ですか聖地⑤曳舟駅
- 結婚ですか聖地⑥バス停・本所吾妻橋
- 結婚ですか聖地⑦カフェ・喫茶 ニット
- 結婚ですか聖地⑧雷門
- 結婚ですか聖地⑨今戸神社
- 結婚ですか聖地⑩浅草地下商店街
- 結婚ですか聖地⑪浅草バッティングスタジアム
- 結婚ですか聖地⑫隅田公園 魚つり場
- 結婚ですか聖地⑬羽田空港 第2旅客ターミナル
- 結婚ですか聖地⑭熊本空港(阿蘇くまもと空港)
- 結婚ですか聖地⑮阿蘇火山博物館
- 結婚ですか聖地⑯錦糸町駅
- 結婚ですか聖地⑰長崎橋跡イベント広場付近の道
- 結婚ですか聖地⑱ピアきんしちょう駅ビル通り
- 結婚ですか聖地⑲Super D’station 錦糸町店付近
- 結婚ですか聖地⑳フレッシュネスバーガー錦糸町
- 結婚ですか聖地㉑三井住友銀行 深川支店付近
- 結婚ですか聖地㉒富岡八幡宮(深川八幡)
- 結婚ですか聖地㉓錦糸公園
- 結婚ですか聖地㉔小梅橋
- 結婚ですか聖地㉕ガラス工房ZO付近
- 結婚するって本当ですかEDの聖地まとめ
- 結婚するって本当ですか以外の錦糸町が舞台の作品
結婚するって本当ですか聖地まとめ
『結婚するって、本当ですか』は、放送前からPVで複数の聖地が登場していました。
放送が始まったので今後、錦糸町にどんどん聖地が増えていくかもしれませんね。
それでは、まずはPVから特定できた聖地から紹介していきます。
結婚ですか聖地①近畿日本ツーリスト
タクヤとリカ達が勤務している「JTC錦糸町支店」のモデルになっているのは「近畿日本ツーリスト」です。
原作者の若木民喜さんが過去にこのような発信をされていました。
結婚ですかの舞台は錦糸町ですが、JTCの社内のモデルは近畿日本ツーリストの有楽町店なのです。近ツリ応援してます。
— 若木民喜@「ヨシダ檸檬ドロップス」「結婚ですか」アニメ4649 (@angelfrench) November 11, 2020
原作の「JTC錦糸町支店」の社内は、「近畿日本ツーリスト 有楽町店」をモデルに描かれているという事ですが、アニメも同じなのか気になりますね。
モデルになっているのは内観のようですが、外観も少し似ています。
アニメ放送前なので、モデルが原作と同じかまだわかりませんが、有楽町店の情報を記載しておきます。
詳細がわかったら追記させて頂きます。
続きまして、背景にスカイツリーが写っているカットの場所です。
結婚ですか聖地②大横川親水公園
リカがタクヤに結婚話を持ちかけた場所は「大横川親水公園」です。
バックに写るスカイツリーが印象的ですよね。
雰囲気そのままですね。
これは是非、2人と同じ場所に立ってみたいですね!
都内ではありませんが、PVに登場していた場所がもう1つあります。
結婚ですか聖地③よこはまコスモワールド
バッグに観覧車が写っているシーンは「よこはまコスモワールド」だと思われます。
こちらの観覧車は、世界最大の時計機能付き大観覧車「コスモクロック21」です。
ストーリーでは1話に登場し、2人が観覧車に乗っていました。
PVから特定できた聖地は次で最後なのですが、舞台である錦糸町の聖地も見つける事ができましたよ。
結婚ですか聖地④北海道 錦糸町店
ここにきてようやく錦糸町の聖地のご紹介です。
うっすらとではありますが、第3弾PVに「北海道 錦糸町店」が写っているカットがありました。
再現度が高いですね!
こちらは職場から見える景色のようですね。
PVから特定できた聖地は以上になります。
ここからは、1話で登場した聖地を紹介します。
※ストーリーの内容に触れていますので、閲覧の際はご注意ください。
結婚ですか聖地⑤曳舟駅
1話冒頭で、拓也が職場から帰宅するシーンで「曳舟駅」の西口が写っていました。
1話ではバス停も登場していたので、ご紹介します。
結婚ですか聖地⑥バス停・本所吾妻橋
莉香の帰宅シーンでは、バス停「本所吾妻橋」が登場しました。
ここからは、2話で登場した場所を紹介します。
結婚ですか聖地⑦カフェ・喫茶 ニット
2話で、タクヤ父とリカが行っていた喫茶店は「カフェ・喫茶 ニット」がモデルになっています。
創業50年以上の歴史を持つ、老舗の喫茶店です。
作中では「ゼット」という名前になっています。
「ニット」は、銅板で焼き上げる極厚ホットケーキが人気なんだとか!
聖地巡礼の際は是非食べてみたいですね。
ここからは、3話で登場した場所を紹介していきます。
結婚ですか聖地⑧雷門
3話は、タクヤがクラウディア王女の浅草観光をアテンドするお話でした。
タクヤとクラウディア王女が出会った場所は、「雷門」付近です。
王女は、雷門は素通りでしたね。
次に紹介するのは、沢山の招き猫がいる神社です。
結婚ですか聖地⑨今戸神社
タクヤと王子がはじめに訪れたのは、雷門から車で5分程の場所にある「今戸神社」です。
今戸神社は、恋愛成就や夫婦円満のご利益があるとされている神社です。
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)という夫婦の神様が祀られている事から、良縁や恋愛成就を願う人が多く訪れているようです。
なでると利益がある「石なで猫」や、まるい形の絵馬もしっかり再現されていました。
猫好きにはたまらない神社ですよね、クラウディア王女も嬉しそうでした。
タクヤとクラウディア王女の浅草観光は続きます。
結婚ですか聖地⑩浅草地下商店街
次に2人が向かったのは、「浅草地下商店街」です。
アニメとは逆からの視点になりますが、こちらの占い館や理髪店がある道を2人が歩いていました。
浅草地下街は、1955年に開業した、現存する日本最古の地下商店街です。
昭和時代にタイムスリップしたかのような感覚を味わう事ができます。
そしてこんな場所にも訪れていました。
結婚ですか聖地⑪浅草バッティングスタジアム
クラウディア王女がバッティングをしていたのは、「浅草バッティングスタジアム」です。
こちらでは、バーチャルピッチングマシンを導入していて、プロピッチャーと対戦しているような体感を味わえます。
浅草バッティングスタジアムの向かいには、大人気の洋食屋さん「ヨシカミ」があります。
釣りをしていた場所も、もちろん実在します。
結婚ですか聖地⑫隅田公園 魚つり場
クラウディア王女が魚を釣り上げていた場所は、「墨田区立隅田公園 魚つり場」です。
スカイツリーを眺めながら、のんびり釣りをする事ができます。
ちなみに、この釣り場は『リコリス・リコイル』の9話でも登場していました。
3話で登場した場所は以上です。
続いて4話で登場した2つの空港を紹介します。
結婚ですか聖地⑬羽田空港 第2旅客ターミナル
タクヤが実家へ帰省するために利用していたのは、「羽田空港 第2旅客ターミナル」です。
空港内の時計台3番前でリカと合流していました。
旅行モードのリカとても可愛かったですね!
そして飛行機に乗り、熊本へと向かいます。
結婚ですか聖地⑭熊本空港(阿蘇くまもと空港)
飛行機が到着したのは、「熊本空港(阿蘇くまもと空港)」です。
阿蘇くまもと空港は、2023年3月に新しい旅客ターミナルビルがオープンしたばかりです。
ここで偶然、空港にメロンをは運んできた祖母と遭遇しました。
続いて、5話で登場した博物館について紹介します。
結婚ですか聖地⑮阿蘇火山博物館
5話でタクヤとリカが行っていたのは、「阿蘇火山博物館」です。
こちらは、世界最大のカルデラを持つ活火山「阿蘇山」の成り立ちや、火山がある地域の人々の暮らしなどを学べる施設となっております。
阿蘇の誕生を紹介する動態模型や、火口の様子を大型スクリーンで見ることができる「火口ライブ中継コーナー」などがあります。
ここからは、6話で登場した場所を紹介していきます。
結婚ですか聖地⑯錦糸町駅
6話では失踪した進士さんを探す際に、錦糸町の様々な場所が登場しました。
まず始めに登場したのが、「錦糸町駅」の周辺です。
タクヤと息子の英夫くんが、錦糸町駅の前を歩いていました。
英夫くんが持ってきた名刺ファイルを手掛かりに、進士さん探しをする事に。
結婚ですか聖地⑰長崎橋跡イベント広場付近の道
タクヤが電話をしながら歩いているシーンは、「長崎橋跡イベント広場」付近の道だと思われます。
リカがタクヤに結婚話を持ちかけた「大横川親水公園」のすぐ近くです。
そしてまた錦糸町駅の方へ戻ったようです。
結婚ですか聖地⑱ピアきんしちょう駅ビル通り
次のシーンで写ったのが、「ピアきんしちょう駅ビル通り」です。
作中写ったオレンジの看板は、錦糸町駅の南口からすぐの場所にあります。
居酒屋が入ったビルが沢山ある通りのようです。
パチンコ店を覗いた後、2話でも登場した「カフェ・喫茶 ニット」へもっていました。
結婚ですか聖地⑲Super D’station 錦糸町店付近
タクヤの後ろを英夫くんがしょんぼりしながら歩いていたのは、「Super D’station 錦糸町店」付近のようです。
本当にパパが見つかるか不安になる英夫くん。
タクヤの提案で一旦休憩する事に。
そして、すぐ近くにあるハンバーガー店へと移動します。
結婚ですか聖地⑳フレッシュネスバーガー錦糸町
2人が訪れたお店のモデルは、「フレッシュネスバーガー錦糸町」です。
作中の名前は「D+8 BURGER」になっていました。
「昨日に戻りたい」と泣く英夫くん…切なかったですね。
休憩後も進士さん探しは続きます。
結婚ですか聖地㉑三井住友銀行 深川支店付近
休憩を終え、黒川さんと電話をしていた場所は「三井住友銀行 深川支店」付近のようです。
後ろにテルミナらしき建物が写っていましたね。
そして、ジョージさんの助言により、どんよりしたバーを探しに行くことになります。
結婚ですか聖地㉒富岡八幡宮(深川八幡)
どんよりしたバーは、「富岡八幡宮(深川八幡)」の近くにあるという事で、鳥居が登場していました。
富岡八幡宮は江戸最大の八幡宮で、「深川の八幡様」として親しまれています。
落ち込んだ男の風水「BAR 深き海」は、内装も店員さんもただならぬ雰囲気でしたね。
無事進士さんを見つけましたが、突然バーを飛び出して行ってしまい、再び探す事に。
結婚ですか聖地㉓錦糸公園
ジョージさん達が紳士さんを探していた場所は、「錦糸公園」です。
そして、ゴリラ化した進士さんを見つけたのは「大横川親水公園」のようです。
1話で偽装結婚の話をしたあの場所ですね。
6話で登場した場所は以上です。
続いて、7話で登場した場所を紹介していきます。
結婚ですか聖地㉔小梅橋
7話で、退勤後にリカが夕焼けを眺めていた橋は「小梅橋」です。
もどかしい展開が続いていますね…!早く2人とも幸せになってほしい…!
続いて、リカのガラス工房があると思われる場所についてです。
結婚ですか聖地㉕ガラス工房ZO付近
工房から出てきたナオとリカが話していた場所は、「ガラス工房ZO」付近だと思われます。
リカの背景が下記のものとそっくりでした。
EDクレジットの協力に「ガラス工房ZO」の名前があったので、
外観は違いますが、ナオのガラス工房のモデルになっていると思われます。
本編に登場した聖地の紹介は以上です。
8話以降は近日中に追記させて頂きます。
続きまして、EDに登場している聖地を紹介します。
結婚するって本当ですかEDの聖地まとめ
エンディングテーマは、ゴホウビが歌う『つまりは』です。
そしてエンディングアニメーションは、『しのびごと』のみたらし三大先生が手掛けています。
暖かみのある歌と、ほっこりとするイラストがマッチしていて素敵ですよね。
それでは、EDに登場していた場所を紹介していきます。
結婚ですかED聖地①猿島公園(神奈川県)
はじめに写るトンネルがある場所は、神奈川県の猿島公園だと思われます。
猿島は東京湾に浮かぶ無人島で、唯一の自然島です。
この島は、かつて日本の防衛の要として利用されていた歴史的な背景を持っています。
現在では、観光地として多くの人々に親しまれています。
次は、東京にあるスポットです。
結婚ですかED聖地②等々力渓谷(東京都)
こちらの赤い橋が見えるカットは、等々力渓谷ではないかと思われます。
等々力渓谷は23区内唯一の自然渓谷です。
緑豊かな渓谷で、川のせせらぎを聞きながら散策する事ができます。
※「等々力渓谷公園」は現在、倒木により広い範囲で立ち入りが禁止されています。
2025年度には、全面的に開放できるという見通しのようです。
次は、茨城県にある公園です。
結婚ですかED聖地③霞ヶ浦総合公園(茨城県)
オランダ型風車が見えるこちらの場所は、霞ヶ浦総合公園だと思われます。
2024年は4月7日~14日あたりが、チューリップの見ごろだったようです。
是非チューリップが満開の頃に訪れてみたいですね。
もう一カ所、場所がわかりましたので紹介します。
結婚ですかED聖地④八王子城跡 曳橋(東京都)
川に架かるこちらの木製の橋は、「八王子城跡 曳橋(ひきはし)」のようです。
御主殿の方を見たカットになります。
敵が攻め込んできた際には、この橋を落として籠城したと考えられています。
現在の橋は、1951年に橋脚部分の現存絵図をもとに再建されたもので、正確な復元橋ではないそうです。
ED聖地の紹介は以上です。
他にも登場している場所があるので、場所がわかったら追記します。
ところで、錦糸町が舞台になっている作品が、他にもあるのはご存じですか?
結婚するって本当ですか以外の錦糸町が舞台の作品
『結婚するって、本当ですか』以外で、錦糸町周辺が舞台になっている作品を紹介します。
●アニメ「リコリス・リコイル」
1話で錦糸公園が登場。
その他、すみだ水族館、本所警察署、押上駅、東京スカイツリーなど。
●アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」
14話で錦糸町駅前が登場。
その他、東京スカイツリーなど。
●漫画「モンスターストライク 下町ハローワールド」
錦糸町駅前やオリナスらしき場所が登場。
錦糸町は、大人気アニメの舞台になっていたんですね!
『結婚するって、本当ですか』では、どのような場所が登場するのか楽しみですね。