ガールズバンドクライの聖地とアクセスまとめ【10話/下北沢&熊本】

聖地巡礼

ガールズバンドクライ10話の放送が終わり、残すところあと3話となりました。

あと3話しかないと思うと寂しいですね。

10話ではついにオープニングでも登場していた熊本駅を始め、熊本県の様々な場所が登場しました。

※ストーリーの内容に触れていますので閲覧の際はご注意ください。

10話以外の記事はこちら
OPの聖地まとめ
1話/2話/3話の聖地まとめ
4話/5話/6話の聖地まとめ
7話/8話/9話の聖地まとめ
11話/12話/13話の聖地まとめ

聖地巡礼をする場合は、地域にお住まいのみなさまへの配慮、及び節度のある行動、マナーに十分心掛けましょう。一般住宅の撮影は近隣住民の皆様の迷惑となるため控えましょう。

ガルクラの聖地とアクセスまとめ【10話/下北沢】

10話は仁菜と家族のお話でしたね。お父さんも仁菜も不器用なところがそっくり。

お姉ちゃんも、お母さんも、お父さんも仁菜の事を心底愛している事が伝わってきましたね。

そして「おかえり」と迎えてくれるメンバー…最高でした。

まずは10話で登場した下北沢から紹介していきます。

ガルクラ聖地①下北沢南口商店街

10話の冒頭、ライブ後のメンバーが「下北沢南口商店街」にいました。

相変わらずルパのチェキ人気がすごいですね。

ここで芸能事務所ゴールデンアーチャーの三浦さんから声をかけられました。

アクセス

住所:東京都世田谷区

「下北沢駅」から徒歩約2分

ガルクラ聖地②CLUB Que Shimokitazawa

ライブをやっていたであろう場所です。

仁菜が物販頑張ってましたね。

トゲトゲラバーバンドとトゲトゲタオル欲しいです!

引用元:Googleマップ
アクセス

住所:東京都世田谷区北沢2丁目5‐2 下北沢ビッグベンビル B2F

「下北沢駅」の南口から徒歩約3分

ガルクラ聖地③えくぷり

スカウトの話を聞いていた場所は「えくぷり」というお店です。

こちらはホットサンド専門カフェです。

三浦さんの意見に共感してる仁菜、イキイキしてましたね!

えくぷり内観
引用元:食べログ
アクセス

住所:東京都世田谷区北沢2丁目12‐16 三鈴ビル 301 三階

「下北沢駅」の東口から徒歩約2分

ガルクラ聖地④ミカン下北近くの階段

「えくぷり」を出た後にメンバーが座って話していた場所は「ミカン下北」近くの階段です。

桃香のすすめで仁菜が作詞をする事に。

「見てみたいんだ。私の歌が書いた私の歌を」という桃香のセリフ…たまらないですね!

仁菜作詞の曲が聴けるのとても楽しみです。

アクセス

住所:東京都世田谷区北沢2丁目11‐15

「下北沢駅」の東口から徒歩約1分

『怪獣8号』の聖地は東京近郊にあります!詳しくは怪獣8号(アニメ)の聖地まとめ!横浜の氷川丸や相模原イオンも登場をご覧ください。

ガルクラの聖地とアクセスまとめ【10話/熊本】

続いて10話で登場した熊本県の場所を紹介していきます。

仁菜の出身校モデルのヒントもありましたね。

では、1つずつ紹介していきます。

ガルクラ聖地⑤熊本駅

両親が突然会いにきたかと思えば、部屋の鍵を変えられて家に入れなくなってしまった仁菜。

ルパの後押しもあり、熊本に帰省する事になりました。

まずは「熊本駅」が登場しました。仁菜がで立っていたのは1番ホームです。

熊本駅の外観
引用元:熊本県観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。
アクセス

住所:熊本県熊本市西区春日3丁目15‐1

「東京駅」から新幹線で約6時間

ガルクラ聖地⑥竜田口駅

次に登場したのが「竜田口駅」です。

仁菜が飲み物を買っていた自販機もしっかりありますよ。

仁菜の実家のモデルもそのままで実在するようですが、一般住宅のようなので掲載は控えます。

アクセス

住所:熊本県熊本市北区黒髪7丁目

「熊本駅」から電車で約15分

ガルクラ聖地⑦新水前寺駅前(電停)

実家に帰った次の日、父親と仁菜が出かけた際に「新水前寺駅前」の電停が写っていました。

「新水前寺駅」で市電に乗り換えたようです。

アクセス

住所:熊本県熊本市中央区国府1丁目1

「新水前寺駅」から徒歩約1分(竜田口駅から新水前寺駅は電車で約8分)

もうすぐ始まる夏アニメ『負けヒロインが多すぎる!』は愛知県豊橋市が舞台です!詳しくは負けヒロインが多すぎるの聖地まとめ!学校やファミレスなど徹底調査をご覧ください。

ガルクラ聖地⑧電車通り(大甲橋近く)

次のシーンで下記の風景が写っていました。

電車通りで水道町交差点側から大甲橋方面を見ると作中と同じ風景が見られます。

アクセス

住所:熊本県熊本市中央区水道町

ガルクラ聖地⑨洗馬橋(電停)

そして2人は「洗馬橋」の電停で下車しました。

仁菜が通っていた学校の最寄り駅のようです。

仁菜が通っていた学校のモデルは「熊本県立第一高等学校」なのでしょうか。

アクセス

住所:熊本県熊本市中央区新町2丁目3

「新水前寺駅前(電停)」から市電で約25分

ガルクラ聖地⑩大甲橋

家族に見送られて仁菜が家を出た後、仁菜の語りのシーンで「大甲橋」が写っていました。

白川の明午橋側から大甲橋の方を見た景色です。

アクセス

住所:熊本県熊本市中央区水道町9‐25

ガルクラ聖地⑪サンロード新市街と辛島町(電停)

次の場面では「サンロード新市街」と「辛島町(電停)」が写っていました。

アクセス

住所:熊本県熊本市中央区新市街8‐1

洗馬橋から辛島町は市電で約6分  

ガルクラ聖地⑫通町筋(電停)と熊本城

そして最後に「通町筋(電停)」と「熊本城」が写っていました。

アクセス

住所:熊本県熊本市中央区手取本町4

辛島町から通町筋は市電で約7分

10話に登場した場所は以上です。

11話~13話でトゲナシトゲアリがどうなっていくのかとても楽しみですね。

氷菓ファン待望の『小市民シリーズ』が7月より始まります。こちらの舞台は岐阜市です!詳しくは小市民シリーズの聖地まとめ!学校のモデルやケーキのお店など徹底調査をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました